2011年12月05日
設楽町「峠の茶屋」の五平餅
愛知県奥三河の設楽町「峠の茶屋」の五平餅です。 味噌、醤油ともに木の実(胡麻、胡桃、ピーナッツ等)入りの甘タレです。 【名称】 木の実大五平もち(味噌) 木の実大五平もち(醤油)【価格】 1本 280円愛知県北設楽郡R257 設楽町役場から南...
五平餅(ごへいもち)は、奥三河や信州、美濃でお祝い事など行事に家庭で作られていた特別な料理です。今では、サービスエリアなどでも販売され一般的なものになりましたが、その味などは千差万別。このページでは、愛知県北設楽で五平餅を食べられるお店を紹介します。
2011年12月05日
愛知県奥三河の設楽町「峠の茶屋」の五平餅です。 味噌、醤油ともに木の実(胡麻、胡桃、ピーナッツ等)入りの甘タレです。 【名称】 木の実大五平もち(味噌) 木の実大五平もち(醤油)【価格】 1本 280円愛知県北設楽郡R257 設楽町役場から南...
2011年11月30日
愛知県奥三河の設楽町田峯の「八雲苑」の五平餅です。 味噌、醤油ともに木の実(胡麻、胡桃、ピーナッツ等)入りの甘タレです。 【名称】 木の実大五平もち(味噌) 木の実大五平もち(醤油)【価格】 1本 280円愛知県北設楽郡R257田峯信号の南西...
2011年11月25日
愛知県奥三河の設楽町清崎の「八雲苑」の五平餅です。 味噌、醤油ともに木の実(胡麻、胡桃、ピーナッツ等)入りの甘タレです。 【名称】 木の実大五平もち(味噌) 木の実大五平もち(醤油)【価格】 1本 280円愛知県北設楽郡R257清崎トンネル東...
2011年11月21日
愛知県の奥三河、東栄町の国道151号線沿いにある「ゆばやし」の五平餅です。 焼きたてのごまとくるみを混ぜた味噌だれでお楽しみください。 お土産にもどうぞ!【名称】 五平餅【価格】 1本 230円定休日 毎週 月曜日営業時間 午前8:30~午後7:00R151...
2011年10月31日
設楽町名倉にある道の駅「アグリステーション名倉」で平成3年11月に地元のお母さん10名で五平餅を作り販売開始しました。お米は名倉産のあきたこまち。タレの材料であるエゴマなども地元の畑で栽培しています。ピーナッツダレは落花生とくるみのブレンド。【名称】 エゴ...
2011年10月24日
設楽町津具の茶臼山高原道路にある面の木茶屋ささきの五平餅は、くるみダレがおいしい逸品。名前も「御幣餅」そこには、こだわりが…。ご飯部分がたいらじゃなく波うっていて、串の先も三角なところが特徴。御幣餅1本にそば、小鉢、漬物がついたささき定食(1,000円)もお...
2011年09月21日
豊根村兎鹿島温泉湯~らんどパルとよねの五平餅です。付けだれは、落花生とくるみの2種類をご用意いたしました。どちらも香ばしくておいしくいただけます。五平餅2本にそば、味噌汁、お漬物がついた五平餅定食(1,000円)もお勧めです。【名称】 五平餅【価格】...
2011年09月09日
昔ながらの味噌五平餅。たれは味噌にクルミを入れた三河路オリジナルです。【名称】 みそダレ五平餅【価格】 1本 270円■定休日 不定休■営業時間 午前11時30分~ 午後5時~R257 清崎トンネルから田口方面へ約1.5㎞設楽町清崎字...
2011年09月02日
東栄町の国道473号線沿いとうえい温泉の中にあるシルバーかあちゃんの店の五平餅です。 地元のお米を使った「手作り五平餅」は、毎朝、炊き立てのご飯で作っています。 お土産にもぜひ!どうぞ!! 【名称】 五平餅【価格】 1本 200円定休日 毎週 水曜...
2011年08月30日
豊根村国道151号線の道の駅グリーンポート宮嶋の五平餅です。 付けだれは「えごま」と「みそ」をご用意しています。五平餅2本にサラダ、味噌汁、煮物、刺身こんにゃく、お漬物つきの五平餅定食(900円)もお勧めです。 【名称】 五平餅【価格】 1本 250...
2011年08月23日
設楽町の田峯特産物直売所の名物大五平餅です。 甘味噌ダレがおいしい逸品です。【名称】 名物大五平もち【価格】 1本 290円 R257清崎トンネル西130mを田峯方面へ2㎞【住所】設楽町田峯字鍛冶沢37【電話】(0536)64-5516
2011年08月10日
JA愛知東・東栄直売所の五平餅です。 東栄杉の香ただよい、当店自慢の味噌だれをつけた香ばしい野趣の風味をお楽しみいただけます。【名称】 五平餅【価格】 1本 250円定休日 毎週 水曜日営業時間 午前9:00~午後5:00R151東栄町三輪地内【住所...
2011年07月27日
五平餅は、奥三河、南信州、美濃を中心とした地域に残る伝統料理です。この地域では、主に3月と11月に行なわれる山の講(山の神様に感謝をする行事)や家庭の御祝事で食されていました。いろりや掘りごたつの櫓をはずして、炭をおこして焼きながら食べたことを懐かしく...